【本当にあったZWIFTチート事件】チーターと運営の終わりなき戦い

Contents

eスポーツ界に蔓延するチート行為

 オンラインゲームのチート

オンラインゲームなどのeスポーツで、プログラムを書き換えたりする不正行為をチートと言います。

チートは「不正をする」という意味のネットスラングです。

チートはあらゆるコンピューターゲームで行われています。

コロナ禍でリアルレースが行えなかった2020年に、フォーミュラEはオンラインレースを行いました。
オンラインレースは、ユニセフの後援を受けた大規模なものでした。
このレースでドイツ人フォーミュラEドライバーであるダニエル・アプトは、替え玉に操作を依頼しました。

替え玉は、シュミレーターゲームの達人でした。

本人以外がゲームを操作するという、単純なチートです。

レースで3位を獲得したダニエル・アプトでしたが、後に不正が明るみに出ます。
所属のアウディは、ダニエル・アプトを直ちに解雇しました。
ダニエル・アプトは謝罪動画をYouTubeに上げるものの、2021年現在も復帰できていません。


問題となったのは、パワーデータです。

ZWIFTは、プロ選手が出場する公認レースでスマートトレーナーのパワーデータと別に、二次的なパワーデータの提出を義務付けています。

クランク等に取り付けられたパワーメーターのデータも一緒に解析することで、スマートトレーナーのパワー値が正確だったかを推定するためです。
スマートトレーナーのパワー値とパワーメーターのパワー値は概ね一致しますが、完全に一致することはありません。
パワーが変動する時に、コンマ数秒の誤差は必ず発生します。
Philipp Diegner選手の提出したデータは「誤差なく正確に」スマートトレーナーのパワー値よりパワーメーターのパワー値が2%高いものでした。
Philipp Diegner選手はデータを改ざんしたと認定されました。

スマートトレーナーとパワーメーターの値が完全に一致することはあり得ないね

 

ZWIFTで頻繁に行われるチート実例

ZWIFTは誰でも簡単にチートできる

ZWIFTのチートは誰でも簡単にできます。

他のオンラインゲームに比べて、チートのハードルが低いです。

チートの加減を調整できるので、罪悪感が低いです。

体重が増えていると分かっているのに、レース前に調整しないのはよくある事です。

体重不正

最も簡単で、数多くの人がしているチートが体重不正です。
ZWIFTレースで速くなるためには、体重1kg当たりのパワーを上げる必要があります。
パワーウェイトレシオを上げるには体重を落とすかパワーを上げるか、あるいは両方するかです。
パワーウェイトレシオについてはこちらの記事を参考に

ロードバイクでパワーを落とさずに体重を落とせるのか?格闘技系論文を元に検証!!

【ロードバイク】ヒルクライムインターバル 効率アップのための5つのポイント

何の努力もせずに、パワーウェイトレシオを上げる方法があります。
設定体重を落とすだけです。
体重不正を見抜くことはできません。

Zwift Powerのプロフィールを見ていると、突然体重が軽くなるライダーがいます。
レースに参加する度に体重を測る人の方が、少ないかも知れません。
体重が完全に正確なことはありませんので、公平性を保つのは困難です。

身長不正

ZWIFTは設定身長が低い方が空気抵抗が少なくなるよ


身長も、スピードに影響します。
身長が低い方が、空気抵抗が減るのでスピードが上がります。
20km/hから30km/hに加速するのは、困難ではありません。
30km/hから40km/hに加速するのは、やや困難です。
速度が増すほど、空気抵抗は大きくなります。
ZWIFTが身長による空気抵抗をどの様に計算しているかは分かりません。
しかし、身長が低い方が有利なことは確かです。
体重は増減しますが、若年層以外は身長は変わりません。
身長の上下がある人は、チートを疑われます。

身長・体重詐欺への対策

2022年3月に、ZWIFTは身長・体重の不正を防止するためのアップデートを行いました。

アップデート以前は、レース中にZWIFTコンパニオンアプリで身長と体重の変更が可能でした。

不正の方法は次の通りです。

  1. 正しい身長・体重でレーススタート
  2. レース途中でZWIFTコンパニオンアプリで身長・体重変更
  3. イベント終了前に再びZWIFTコンパニオンアプリで身長・体重を正しい値に戻す

この方法を使うと、レース結果には正しい身長・体重が反映されます。

レース中の身長・体重変更ができなくなったのでこのチート方法は使えなくなりました。

カテゴリー詐欺

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-3.png
ZWIFTカテゴリー


カテゴリーAの力があるのに、カテゴリーDに出場する人がいます。
チートではありませんが、レースの楽しさを削ぐ行為です。
自分のレベルに合ったカテゴリーでの勝利を目指してトレーニングしている人を蔑ろにする行為です。

Zwift Powerでは失格扱いになります。
失格を防ぐために、レース中は平均パワー付近でクルージングして最後のスプリントだけワットを出す人もいます。
こうすればレース全体の平均パワーはカテゴリー内に収まります。

カテゴリー詐欺について、ZWIFTは「カテゴリー強制」という対策を立てました。

過去のパワーデータに基づき、強制的にカテゴリーが決定されるようになりました。

カテゴリー詐欺についてはこちらの記事を参考に

カテゴリー詐欺撲滅!?ZWIFT新機能「カテゴリー強制」とは!?

通信不正

通信不正は、機械的な不正です。
ZWIFTは、スマートトレーナーとZWIFTが情報をやり取りします。
スマートトレーナーからZWIFTに送られる情報はパワー、心拍数、ケイデンスです。
スマートトレーナーから送られてきた3種類のデータに傾斜、体重、身長、周囲のアバターとの距離を計算してスピードが決まります。
通信不正は、スマートトレーナーからZWIFTに送られるデータを改ざんします。
パワーを設定した倍率で増やすこともできます。
20%アップさせる設定なら150Wで漕いでも180W出ます。

スマートトレーナーを介さずに、コントローラーでアバターを走らせるチートもあります。

ロードバイクの不正

最も簡単にパワーを上げるには、EバイクでZWIFTすることです。
Eバイクは負荷がかかるとアシストしてくれるため、高いパワーを出すことができます。
スマートトレーナーにEバイクをセッティングするだけです。

不正を暴くことは困難です。

Eバイクのパワーを増強すれば、誰でもワールドツアー選手並みのパワーが出せます。

意図的ではない不正


意図的ではない不正もあります。
運動不足で体重が増えているのに、修正を忘れている人は多いです。
スマートトレーナーのメンテナンス不足もあります。
スマートトレーナーは、毎回キャブレーションすることが推奨されています。
毎回キャブレーションする人は、かなり少ないのではないでしょうか。
キャブレーションが適正に行われずに、パワーが上向きに表示されることもあります。

 
 

チートは悪いが役立つこともある

オンラインゲームには、必ずチートするための穴があります。

チート行為は、この穴を運営側に教えてくれます。

運営側はチートの穴を埋めることで、より良いオンラインゲームを開発できます。

ZWIFTがeスポーツとしての地位を上げるためには、チートできないようにブラッシュアップする必要があります。

ZWIFTは、高額賞金のかかるレースではリアルレースと同じ方式をとっています。

選手はレース会場に集まり、同じ機材を使います。

身長と体重はレース会場で計測されます。

この方式でチートすることは困難です。

チート対策を強化するZWIFT

ユーザーのパワーデータを収集

ZWIFTは各ユーザーのパワーデータを収集し、把握しています。
普段の強さを知っているのです。
ZWIFTレースでFTP更新が検知される時があります。
1分間と5分間の最高パワーから計算していると言われています。
ZWIFTは計算方法を公表していません。

Zwift Powerのリザルトを見る


Zwift Powerに登録するのも一つの方法です。

Zwift Powerは、ZWIFTとは別の独立したサービスです。

ZWIFTコンパニオンアプリでは表示されないデータを確認することができます。

他のライダーのパワーウェイトレシオや体重なども、一目で分かります。

異常なパワー値の人や、カテゴリー不正の人をある程度外したリザルトを見ることができます。

Zwift Powerの登録はこちらから

Zwift Power登録

ZWIFT監視団体 ZADA

プロ選手の不正を防止するために「ZADA」という監視団体があります。
ZADAは、Zwift Accuracy and Data Analysisの略です。
2016年に、ZWIFTの公正さを確保するためのコミュニティーとして誕生しました。
最初は小さなコミュニティーでした。
5w/kg以上のパワーを出すライダーの検証が目的の、ボランティア集団でした。
一時は活動を停止していましたが、近年になりZWIFT公認の団体となり再スタートしました。


名前も「Zwift Accuracy and Data Analysis」に変更されました。
略称はZADAのままです。
ZADAはKISS Super League eSportsシリーズで、選手が不正をしていないか監視しています。
各ラウンドの表彰者+2名がZADAの検証対象となります。
検証対象者は屋外での走行データ、正確な体重、パワープロフィール、装備データの提出が求められます。
疑わしいデータは、ZADAの検証対象になります。
KISS Super League eSportsシリーズの他にも大きなレースはZADAの検証対象となります。
全日本選手権や全米選手権はその対象です。
全米選手権では、多くのライダーがZADAの検証により失格になりました。
ZADAの検証方法は公表されていません。
検証方法を公表すると、それをかいくぐる方法を発見されてしまうためです。
リアルスポーツのドーピング検査は検査結果という数値で判断するので客観的指標です。
eスポーツのチートはデータを解析しその結果で判断するため、主観的なものになります。

チート対策の限界

ZWIFTのユーザー全員が、レースに参加している訳ではありません。

正しい値は公表されていませんが、レースに参加するのは全体の20%程度とされています。

大多数のユーザーは、フリーライドやワークアウトのためにZWIFTを利用しています。

チートをしてまでレース結果を求めるユーザーは、全体の極一部です。

チート対策のために、ユーザーが締め付けられると気軽にZWIFTを楽しめなくなる可能性があります。

世界選手権などの大規模な大会では厳格なチート対策が必要です。

運営会社は、ライトユーザーが不利益を被らないためのバランスが求められます。

Follow me!

<応援クリックお願いします!> ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です