2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 kazmax0831 サイクルロードレースロードバイクのスプリント力に直結する「無酸素パワー」への大きな誤解 無酸素パワーとは ロードバイクで短時間に爆発的なパワーを発揮するスプリントは、無酸素パワーや神経筋パワーと呼ばれます。無酸素パワーや神経筋パワーは、30秒間の平均パワーで測定します。多くの人がFTPの150%以上の値にな […]
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 kazmax0831 ZWIFTワークアウトロードバイク VO2MAXとFTPの深い関係 VO2MAXとFTPの違い どちらも有酸素能力の指標 ロードバイクの力を表す代表的な指標にVO2MAXとFTPがあります。 VO2MAXとFTPはどちらも有酸素能力の指標です。 VO2MAXとFTPに関連性はありますが、 […]
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 kazmax0831 サイクルロードレース「ツアーオブ九州2022」 ジュニアロードステージレースが過酷に進化 ジュニアロードステージレース「ツアーオブ九州2022」 2022年8月18日~8月21日開催 ジュニア選手唯一のステージレースである「ツアーオブ九州2022」が2022年8月18日から8月21日にかけて開催されます。 ジ […]
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 kazmax0831 サイクルロードレース2022年インターハイ自転車ロードレース コース・見どころ・注目選手 高校生ロードレーサー日本一を決める大会 2022年インターハイ ロードレース 真夏の頂上決戦 インターハイ インターハイは高体連が主催しています。 高校生日本一を決める大会はインターハイの他に、全日本選手権、全国高校選抜 […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 kazmax0831 サイクルロードレースロードレースに勝つための7つの鉄則 戦術に長けた選手が勝つのがロードレース FTPが高いだけではロードレースに勝てない ロードレーサーの強さを表す指標の一つがFTPです。 FTPの高い選手は概して最大酸素摂取量(VO2MAX)も高いです。 FTPの高い選手 […]
2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 kazmax0831 サイクルロードレースZWIFTヒルクライムレース必勝テクニック10選 ZWIFTヒルクライムレースは日本人向き!? ZWIFTの速度に影響する身体要因は3つです。 3つの身体要因とは身長と体重、そしてパワーです。 平坦のコースは体重よりもパワーの高さが大きく影響します。 傾斜のあるヒルクラ […]
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 kazmax0831 サイクルロードレースZWIFTレースのカテゴリー 仕組みとレースへの活用方法 ZWIFTレースのカテゴリー ZWIFTレースカテゴリー ZWIFTレースは、パワーに応じてカテゴリー分けされています。 パワーを示す指標の一つがパワーウェイトレシオです。 自分のFTPを体重で割って、パワーウェイトレシ […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 kazmax0831 サイクルロードレース女子プロサイクルロードレース選手はどれくらい速い!?【FTP・パワープロフィール】 高速化する女子プロサイクルロードレース 女子プロサイクルロードレースはかつてないほど高速化しています。 2022年シーズンは女性版ツールドフランス「ツール・ド・フランス・ファム アヴェック ズイフト」の開催も決まりました […]
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 kazmax0831 サイクルロードレース2022シーズン!どうなるJCL !?トークン導入・新資本パートナー4社獲得・川淵三郎名誉顧問就任 そして2023年カテゴリー統一 2シーズン目に突入するJCL 2021年に発足し日本のプロロードレース界に大きな変革をもたらしたJCLは2022年に2シーズン目に突入します。 賛否両論あるプロロードレースの分裂でしたが、JCLは質の高い中継技術などでシ […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 kazmax0831 サイクルロードレースロードレース中に脚がつらなくなる方法10選 脚のつりを完全に防ぐのは不可能 脚のつりは完全に防げない 残念ながら、医学やスポーツ科学においてロードレース中の脚のつりを完全に防ぐ方法はありません。 脚がつる理由もよく分かっていません。 脚がつる原因として「疲労説」「 […]