2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 kazmax0831 トレーニング理論ロードバイクのトレーニングボリュームを決める3つの基準【距離・時間・パワーデータ】ベストな方法は!? ロードバイクのトレーニングボリュームを決める3つの基準 トレーニングボリュームを知る必要性 ロードバイクなどの持久系種目の強さは、トレーニング量とある程度比例します。 質も重要ですが、同じくらい量も重要です。 学生や社会 […]
2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 kazmax0831 トレーニング理論ロードバイクが速くなるためのビタミン・ミネラル摂取法【サプリメントVS食事どちらが効果的!?】 ロードバイクが速くなるためのビタミン・ミネラルの摂り方 ロードバイクが速くなるためのビタミン・ミネラル摂取方法 ロードバイクでトレーニングする時の目的は、人それぞれです。 レース指向の人は、ほんの少しでもワットを上げるた […]
2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 kazmax0831 トレーニングロードバイクの2大エネルギー源「脂肪と糖」のもの凄く深い関係を知ってダイエットやレースに活用する方法 ロードバイクのエネルギー戦略 特異な持久系種目「ロードバイク」 ロードバイクは、長時間の運動です。 レースやトレーニングは、2時間を超えることもあります。 2時間を超える持久系競技には、マラソンがあります。 ロードレース […]
2023年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 kazmax0831 トレーニング一定ペースでロードバイクを漕いでも心拍数が上り続ける「心拍ドリフト」の抑制方法とトレーニングへの活用 いつの間にか心拍数が上昇する現象 心拍ドリフトとは 一定のペースにも関わらず心拍数が上昇する 心拍ドリフトとは、一定のペースを保っているにも関わらず心拍数が上昇する現象です。120Wで1時間ペダルを回した場合、最初は13 […]
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 kazmax0831 トレーニング理論【ロードバイクのテーパリング】メカニズムと実践法を知ってレースで最高のパフォーマンスを発揮する方法 レースで最高のパフォーマンスを発揮するためのテーパリング テーパリングとは レース当日に万全の状態で挑み、日頃のトレーニングの成果を発揮したい、と誰でも願います。レース当日に、パフォーマンスのピークを合わせることをテーパ […]
2023年7月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 kazmax0831 トレーニング理論【本当は怖い熱中症のリスク】ロードバイクで治らない筋肉痛やコーラ色の尿は「横紋筋融解症」のサインかも!? 熱中症から発症する横紋筋融解症のサインを見逃さないために 本当は怖い熱中症→横紋筋融解症 真夏の高温多湿の環境でロードバイクに乗ると、熱中症のリスクがあります。 熱中症の危険性は広く知られていますが、合併症である横紋筋融 […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 kazmax0831 トレーニング理論【ロードバイクのVO2MAX判定】自分のVO2MAXは普通より高いor低い?【海外プロロードレーサーと比較】 VO2MAXとはロードバイクの能力を示す指標 有酸素能力の指標の一つ VO2MAXは、最大酸素摂取量を意味します。ロードバイクにおいて、有酸素能力の目安になります。有酸素能力を示す指標はFTP、LTなど色々あります。VO […]
2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 kazmax0831 トレーニング【ロードバイク】初めてのFTPテストで好成績を出すコツと失敗しない方法 FTPをテストする目的 FTPが分かれば効率的にトレーニングできる FTPとは、1時間の最高平均パワーです。1時間出し続けることができるパワーを意味します。FTPは、ロードバイクの能力を示す指標に使われます。FTPの本来 […]
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 kazmax0831 サイクルロードレースロードバイクのスプリント力に直結する「無酸素パワー」への大きな誤解 無酸素パワーとは ロードバイクで短時間に爆発的なパワーを発揮するスプリントは、無酸素パワーや神経筋パワーと呼ばれます。無酸素パワーや神経筋パワーは、30秒間の平均パワーで測定します。多くの人がFTPの150%以上の値にな […]
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 kazmax0831 トレーニング理論ロードバイクのCTL 活用法と事例を元に限界を解説 ロードバイクの体力を表す指標「CTL」 長期的トレーニング負荷「CTL」 CTLはChronic Training Loadの略で、長期的トレーニング負荷と訳されます。CTLは体力を表します。ストラバやTRAININGP […]