2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月21日 kazmax0831 サイクルクッキング オートミールVSグラノーラ ロードバイクが速くなるのはどっち!? 【オートミールとグラノーラ】は【白米とチャーハン】の関係と同じ 【送料無料(沖縄・離島除く)】日清シスコ ごろっとグラノーラ 360g・400g 選べる5袋 価格:3,180円(2021/11/9 08:18時点)感 […]
2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 kazmax0831 サイクルクッキング ロードバイクの栄養補給に昆虫食が最高!? ロードバイクトレーニングには動物性タンパク質が大切! 筋肉を修復・再生するにはタンパク質を効率よく摂取することが大切です。 タンパク源として牛や豚、鶏、魚に頼っている人がほとんどです。 近年になり新しい選択肢として昆虫食 […]
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 kazmax0831 サイクルクッキング 【ロードバイクトレーニング】カンピロバクターは危険!鳥ハム作りは慎重に!! ロードバイクトレーニングをしている人に最もおススメな食事が鳥ハムです。 鳥ハムについてはこちらの記事を参考に 【ロードバイク】鳥ハムの作り方!低温調理を使って安心・安全・食中毒防止!! 鳥ハム作りに最適!低温調理器 アイ […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 kazmax0831 サイクルクッキング ロードバイクトレーニング究極の補給食「ようかん」!凄いぞ!羊羹!! 究極の補給食ようかん ロードバイクトレーニングの補給食はようかんで決まり! ロードバイクトレーニングの補給食はジェルや飲料水、エネルギーバーなどあります。 どれが一番良いのか迷う人も多いですが、答えは「ようかん」です。 […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 kazmax0831 サイクルクッキング ロードレーサーなら知っておきたい栄養雑学6選!! コンビニパスタに付いてる卵は卵じゃない!? コンビニのパスタの上に乗っかっている卵。 タンパク質を補給するために卵が乗っている商品を選ぶ人も多いのではないでしょうか。 しかし、この卵は偽物の卵なんです。 冷静に考えれば食 […]
2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 kazmax0831 サイクルクッキング ロードバイクの補給食をコンビニで調達するなら、糖質を最重視すべき理由 ロードバイクトレーニングの補給に必要な糖質の量 ロードバイクトレーニング中に「糖質オフ」は必要なし 「糖質オフ]が流行っていますが、ロードバイクトレーニング中の補給に糖質オフは必要ありません。 補給食で積極 […]
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 kazmax0831 サイクルクッキング 【ロードバイクの最適食】鳥ハムの歴史・危険性・安全な作り方【徹底解説】 【ロードバイクの最適食】鳥ハム・サラダチキンってなに? ロードバイクトレーニングに最適食:鳥ハム・サラダチキン ロードバイクトレーニングをしている人に最も必要な栄養素がタンパク質です。 鳥ハムはタンパク質を簡単に安く美味 […]
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 kazmax0831 サイクルクッキング 最強マッチョ飯!ローストビーフの作り方!! 優秀食材 牛モモ肉 牛モモ肉は牛肉の中では比較的安価な部位ですが脂肪分が少なく高タンパク質なのでロードバイクのトレーニングをしている人にはおススメの食材です。 牛モモ肉は牛の後ろ脚のモモの部分の肉です。 ヒレ肉やレバーよ […]
2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月21日 kazmax0831 サイクルクッキング ロードバイクとオートミール 効果とデメリット オートミールって何? 日本人の主食は白米です。 主食の白米に変わりうる存在がオートミールです。 オートミールにはメリットもありますが、当然デメリットもあります。 向いている人と向いていない人がいるので注意が必要です。 オ […]
2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 kazmax0831 サイクルクッキング ロードバイクの補給食にベストな選択「粉飴」を徹底解説 ロードバイクの糖質補給に「粉飴」 ロードバイクの補給で必要なのは糖質です。 1時間を超えるロードバイクトレーニングは血中グリコーゲン濃度が低下します。 トレーニングの補給で糖質を補給すると血中グリコーゲン濃度の低下を防ぐ […]