コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ZWIFTワーカー

  • ZWIFTワーカー
  • ホーム

2020年12月

  1. HOME
  2. 2020年12月
2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 kazmax0831 サイクルロードレース

進化が止まらない!自転車インターハイ・トラック競技のタイム上昇率を検証!

  1kmタイムトライアルは128%アップ 1kmタイムトライアルはその名の通り1kmのタイムを競います。 スタートは「スターティングマシーン」を使います。 選手は0kmから加速し、60km/hまで加速します。 […]

2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月21日 kazmax0831 サイクルクッキング

ロードバイクとオートミール 効果とデメリット

オートミールって何? 日本人の主食は白米です。 主食の白米に変わりうる存在がオートミールです。 オートミールにはメリットもありますが、当然デメリットもあります。 向いている人と向いていない人がいるので注意が必要です。 オ […]

2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 kazmax0831 トレーニング理論

ロードバイクばかり乗っていると骨がもろくなるって本当?ロードバイクトレーニングと骨密度の関係

ロードバイクと骨密度 ロードバイクばかり乗っていると、骨がもろくなる? ロードバイクは衝撃が少ないので、体に優しいスポーツです。 その反面、ランニングに比べて骨がもろくなると言われることがあります。 本当に弱くなる!? […]

2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 kazmax0831 サイクルロードレース

競輪界のZWIFTパイオニア!佐々木雄一選手のZWIFTトレーニング徹底解説!!

競輪界のZWIFTパイオニア!佐々木雄一選手とは!? 佐々木雄一選手 競輪選手の間でもZWIFTの輪が広がっていますが、そのきっかけを作ったのが佐々木雄一選手です。 ZWIFTをしている競輪選手についてはこちらの記事を参 […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 kazmax0831 ZWIFTワークアウト

ロードバイクのトレーニングならVo2max!

VO2MAXが上がればロードバイクが速くなる ロードバイクに限らず、Vo2maxは持久系種目の能力を示す指標となっています。 Vo2maxとは Vo2maxとは「1分間に体重1kgが消費する酸素の量」です。単位はml/k […]

2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 kazmax0831 トレーニング理論

Vo2maxが高ければロードレースに勝てるのか!?

  Vo2maxが高ければロードレースに勝てるのか!? 最大酸素摂取量Vo2maxとは Vo2maxとは、体内に取り込めることができる酸素の1分間あたりの最大量のことです。Vo2maxは運動能力の指標としてロー […]

2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 kazmax0831 ZWIFTワークアウト

ダイエットに最適な有酸素系ZWIFTワークアウト5選ー1時間オーバー編ー

ZWIFT有酸素運動で効率的にダイエット ゆっくり走れば速くなる ダイエットするために、低強度長時間でトレーニングする時間を増やしましょう。 大切なのは有酸素強度で長時間トレーニングすることです。 強度が高すぎても低すぎ […]

2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 kazmax0831 サイクルロードレース

なぜZWIFTバーチャルレースは盛り上がらないのか?

2020年はZWIFTバーチャルレース元年 2020年はコロナに全世界が翻弄された年でした。世界の景色は一変してしまいました。 コロナによって人間社会は大きく変わりましたが、スポーツを含むエンターテインメントの世界はその […]

2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 kazmax0831 トレーニング理論

ロードバイクの筋肉痛 治る前にトレーニング再開してもOK?

ロードバイクで筋肉痛になると・・・ ロードバイクの筋肉痛 筋肉痛の特徴 ロードバイクに関わらず、様々なトレーニングで筋肉痛になった筋肉は、固くなり柔軟性が失われます。筋力も低下します。筋力は概ね60%から70%低下します […]

2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 kazmax0831 トレーニング理論

ロードバイクの筋肉痛  早く治す方法はこれ!

筋肉痛の治し方とは? 筋肉痛は過度の負荷がかかった証拠 ロードバイクのトレーニングの後や、レースの翌日に筋肉痛になることがあります。筋肉痛は追い込めた証拠です。 筋肉に過度の負荷がかかると筋肉痛になります。 筋肉痛は痛み […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

スポンサーリンク



日本ブログ村に参加しています!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク



アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月

カテゴリー

  • Side by Side radio
  • ZWIFTワークアウト
  • サイクルクッキング
  • サイクルロードレース
  • サウナ
  • サウナ
  • トレーニング
  • トレーニング理論
  • レース徹底解説
  • 製品レビュー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • ブログの紹介
  • ZWIFTワーカー
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © ZWIFTワーカー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

<script async src=”https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script>
<!– 自動広告 –>
<ins class=”adsbygoogle”
style=”display:block”
data-ad-client=”ca-pub-6080222524488520″
data-ad-slot=”6982609465″
data-ad-format=”auto”
data-full-width-responsive=”true”></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

  • ホーム
  • ブログの紹介
  • ZWIFTワーカー
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
PAGE TOP