時短でキツイ!「20分間ZWIFTワークアウト3選」



短い時間でササっと運動したい!
そんな時におススメの20分ZWIFTワークアウトを紹介するよ!
忙しい時でもすぐに終わるね!


短いけどしっかり負荷をかけられるよ
ZWIFTワークアウトについてはこちらの記事を参考に
ダイエット!有酸素系ZWIFTワークアウト5選ー1時間オーバー編ー
春に向けて!ZWIFTワークアウト スイートスポットトレーニング5選
冬におススメ!基礎トレZWIFTワークアウト5選!!~1時間から2時間編~
Contents
Just The Basics


最初に紹介するワークアウトはそんなにきつくないよ!
21分間でTSSが17だからレース前のウォーミングアップにも良いね!

WORKOUTS→AWIFT101:CYCLING→Just The Basics
時間は短く、ハードでもありません。
回復日やZWIFTレース前のウォーミングアップにも最適です。
ウォーミングアップは4分間。
メインセットは1分間、2分間、4分間の80%FTP。
レストで2分間、3分間、4分間の65%FTPが入るのでハードではありません。
ワークアウト時間は21分。
TSSは17です。
Vault


このワークアウトは20分間の中でFTP前後の負荷が12分30秒かけられるよ!
WORKOUTS→LESS THAN AN HOUR TO BURN→Vault
5分のウォーミングアップを終わらせたらメインセットの開始です!
90%FTPが10分間。
その間に30秒間の110%FTPから130%FTPが5回入ります。
トータルで12分30秒のメインセットです。
ケイデンスの指定もありますので余裕があれば合わせましょう!
Miracle


最後に紹介するワークアウトは自由度が高いよ!
1分間のフリーラードが2回あるんだね


フリーライドを追い込むのが一番良いけど、体調に合わせて回復走にしても良いね!
WORKOUTS→LESS THAN AN HOUR TO BURN→Miracle
ウォーミングアップは5分間。
その後にメインセットです。
30秒間125%FTPの後に95%FTP、105%FTP、115%FTPが1分間です。
レストは僅か15秒。
その後に1分間のフリーライドです。
この1分間を回復走に使うか追い込むかでこのワークアウトのキツさが変わります。
フリーライドは2回あるので1回を回復走、1回を追い込んでも良いでしょう!
ワークアウト時間は20分間。
TSSは23です。

時間がない時は時短ZWIFTワークアウトを活用してコツコツ練習しようね!

