【ロードバイク】FTP走は不要!?の2極化トレーニング!!ポラライズドトレーニングとは!?

Contents

ポラライズドトレーニングは2極化トレーニング

低強度と高強度に2極化

ポラライズドトレーニングとは「トレーニングを低強度と高強度に2極化する」トレーニングです。

ポラライズドトレーニングは2極化トレーニング!


トレーニングの大部分をFTP付近の中間強度で行う従来のロードバイクトレーニングとは正反対のアプローチです。
トレーニング内容のほとんどを「非常に楽」か「非常にキツイ」に分けます。

今までのロードバイクトレーニングと全然違う方法だね!


ロードバイクトレーニングで効果があるとされているFTP走やスイートスポットトレーニングはほぼ行わないのが特徴です。
ロードバイクトレーニングはトレーニング時間の大半をFTP強度やスイートスポット強度で行います。
この強度は適度にハードでありながらトレーニングボリュームも稼ぐことができます。


効率的にトレーニングできると考えられています。

ポラライズドトレーニングは従来のトレーニング方法を全然違うよ!
こういう考え方もあるという参考にしてね!

FTP走やスイートスポット強度のトレーニングが大切とするトレーニング方法も確立されています。

スイートスポットトレーニングについてはこちらの記事を参考に

スイートスポットトレーニング 時間効率重視でロードバイクトレーニング!向いている人は?やり方は?時間は?強度は?ZWIFTワークアウトは?疑問を全て解決!

トップアスリートは乳酸閾値トレーニングの割合が少ない

トップアスリートは乳酸閾値強度のトレーニングをあまりしていない事が分っているよ!


20年程度前からトップアスリートは乳酸閾値強度のトレーニングをあまりしていない事が知られていました。
トップアスリートは低強度と高強度の二極化したトレーニングを多用していたのです。
HIITトレーニングの提唱者であるBillatが20人のエリートマラソンランナーのオリンピック前のトレーニングを分析しました。
走行距離はマラソンペース以下が78%、マラソンペース以上が18%でした。
乳酸閾値であるマラソンペースは僅か4%しかありませんでした。

マラソンのトレーニングで本番のペースで走っていないんだね!


ジュニアのクロスカントリー選手のトレーニングを分析した研究もあります。
低強度が75%で高強度が17%でした。
乳酸閾値強度は8%しかありませんでした。

ハードかイージーの両極端な練習をしているよ!


多くのロードバイクトレーニングはハードに走りすぎかも知れません。
有酸素能力の基礎を作るのは低強度長時間トレーニングです。
ゆっくり走るのは時間が過ぎるのが遅く感じます。
インターバルトレーニングに比べて走った後の達成感も少ないです。
しかしハードにトレーニングし過ぎるとパフォーマンス向上どころか燃え尽きる可能性が高くなります。

有酸素トレーニングについてはこちらの記事を参考に

ロードバイクレース必勝法!有酸素運動能力トレーニング!!
トップパワーを向上させる高強度トレーニングと有酸素能力を向上させる低強度トレーニングをバランス良くするのがポラライズドトレーニングです。
有酸素能力と筋力を向上させることが長期的にみて有効なトレーニングです。

アマチュア選手にも効果があることが実証されているよ!


アマチュア選手を対象にした2013年の研究があります。

次の表の割合でトレーニングをしました。

ポラライズドトレーニング従来のトレーニング
低強度77%46%
中強度3%35%
高強度20%19%
ポラライズドトレーニングと従来のトレーニングの比較


どちらのグループもタイムが向上しました。
ポラライズドトレーニングをしたグループの方がタイムが大きく向上しました。

ポラライズドトレーニングの方が効果が大きかったんだね!

ポラライズドトレーニングのやり方

トレーニングレベル
ポラライズドトレーニングはトレーニングレベルを3つに分けます。

ポラライズドトレーニングはレベルを3つに分けるよ!

トレーニングレベル強度主観的強度(10段階)トレーニング割合
レベル1乳酸閾値以下(FTP比65%~70%)1~475%
レベル2乳酸閾値・テンポ走5~65%
レベル3VO2MAX・無酸素域・神経系レベル7以上20%
ポラライズドトレーニングのレベル分け


レベル1が大切

ポラライズドトレーニングで最も大切なのはレベル1!


最も重視するのはレベル1です。
レベル2はほとんど行いませんが全くしないわけではありません。
1日1回トレーニングする場合は2週間から3週間に1回の割合でレベル2のトレーニングをします。
レベル3は少し行います。
レベル2を最小限にすることがポラライズドトレーニングでは重要です。

レベル2は最小限なんだね


レベル1は有酸素能力の高い人ほど強度が高くなります。

有酸素能力が高い人ほどレベル1の強度が高くなるよ!

トレーニングレベル1の効果

レベル1を重視する理由

レベル1はどういうトレーニング効果があるの?


トップレベルの選手はトレーニング量を稼ぐ必要があります。
多くのトレーニング適応は強度より時間に依存するためです。
レベル1、レベル2、レベル3の割合は人によって変わります。
時期によっても変わります。
レースシーズンはレベル2の割合を増やす選手もいます。

レベル1を重視することでトレーニングボリュームが稼げるよ!


レベル1の効果
レベル1は有酸素能力を向上させます。
ミトコンドリア量が増加し、毛細血管密度が上がります。

ミトコンドリアについてはこちらの記事を参考に

【ロードバイク】ミトコンドリアを増やしてVo2max上昇!
有酸素能力が向上することでFTPも上昇します。
有酸素能力の向上はトレーニング強度よりも時間に依存します。
レベル1の時間を最も長くすることで全体のトレーニング量を増やせます。
高強度トレーニングの質も向上します。

有酸素能力を上げる事で強くなれるんだね!

トレーニングレベル3の効果

VO2MAXと無酸素能力の向上

レベル3でVO2MAXと無酸素能力が上がるよ!


レベル3はVO2MAXと無酸素能力の向上が期待できます。
レベル3はトレーニング効果が大きいですが回復に時間がかかります。
高強度トレーニングの割合が大きすぎると2週間から3週間でオーバートレーニングになります。

レベル3は限界まで追い込むことが大切!


レベル3のトレーニングでは限界まで追い込む必要があります。
従ってレベル3のトレーニングをする前は十分な休息をとる必要があります。

トレーニングレベル2 FTP走・乳酸閾値トレーニングは必要なし!?

乳酸閾値強度のトレーニングも必要

レベル2のトレーニングをゼロにするのではないよ!


レベル2の乳酸閾値トレーニングを完全になくすべきではありません。
レベル2は5%から10%行います。

乳酸閾値トレーニングのメリット

レベル2のトレーニングはメリットがたくさんあるよ!


乳酸閾値トレーニングは優れた点がたくさんあります。

  • 乳酸除去能力の向上
  • 筋持久力の向上
  • 血中乳酸濃度の抑制


乳酸閾値でトレーニングすることによりレースペースで長時間走れるようになります。

VO2MAXトレーニングについてはこちらの記事を参考に

ZWIFTワークアウトでVo2maxインターバル!

【ロードバイク】Vo2maxが上がらない5つの要因!

レース前まレベル2のトレーニングが大切になるよ!


レース前はレースペース走が有効です。
レベル3の高強度インターバルトレーニングに耐えられない選手にとってはレベル3に移行するためのトレーニングにもなります。

ポラライズドトレーニングの分割方法

トレーニング分割方法

トレーニングの比率は時間で分けるの?


ポラライズドトレーニングは高強度と低強度の極端なトレーニング方法です。
目的のないトレーニングは避けます。
目的の強度に集中してトレーニングすることが大切です。
分割はトレーニング時間ではなくトレーニング回数でした方がシンプルです。

トレーニングの比率は回数で分けた方がシンプルだよ!


トレーニング時間で分割すると高強度滞在時間は短いためです。
高強度トレーニングはインターバルトレーニングで行います。
インターバル間のレストはレベル1に落とします。

1回のワークアウトで複数のレベルのトレーニングは避けよう


1回のワークアウトでレベル1とレベル3を同時に行わないようにします。
5回トレーニングする場合は1回をレベル3で4回をレベル1にします。
2週間から3週間に1回の割合でレベル2を行います。

ポラライズドトレーニングの具体例

週間トレーニング時間が短い人と長い人のプランだよ!

週間トレーニング時間の短い人(5時間~8時間/週)

曜日トレーニング
休養
1時間:レベル3(VO2MAXインターバル3分×5回~7回)
休養又はレベル1で30分
1時間:レベル3(VO2MAXインターバル3分×5回~7回)
休養又はレベル1で30分
2時間~3時間:レベル1
1時間:8分間走×3回~4回
週間トレーニング時間5時間~8時間

週間トレーニング時間の短い人(10時間~16時間/週)

曜日トレーニング
リカバリー1時間
1.5時間~2時間:レベル3(VO2MAXインターバル)
2.5時間~3時間:レベル1
リカバリー1時間
1.5時間~2時間:レベル3(VO2MAXインターバル)
3時間~4時間:レベル1
1.5時間~3時間:レベル1
週間トレーニング時間10時間~16時間

低強度で長時間トレーニングするのがポイントだよ!

Follow me!

<応援クリックお願いします!> ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です