最短260時間 ZWIFT最入手困難バイク 「Haloバイク」全4種徹底解説

Contents
目次
最も入手困難な「Haloバイク」
Haloバイクとは
Haloバイクとは、各ブランドのコンセプトバイクです。
ユニークな形状・性能のバイクをZWIFTという仮想空間で実現しています。
見た目の奇抜さと性能を兼ね備えた、ZWIFT最高峰のバイクと言えます。
Haloバイク全4種類の中で、Pinarello EspadaとCannondale R4000 Roller Bladeは実在するバイクです。
それぞれが独自のコンセプトと性能を兼ね備えています。
Haloバイクは、今までのバイクと異なり、自分でアップグレードすることが出来ます。
入手困難なHaloバイク
Haloバイクの価値は、入手の困難性にあります。
ZWIFTには、ゲーム内課金がありません。
ZWIFTで価値があるのは、ゲーム内で費やしたパワーと時間だけです。
Haloバイクを入手するには、多くの時間をサドルの上で過ごす必要があります。
ZWIFTには、トロンバイクなど入手困難なバイクが他にもあります。
しかし、Haloバイクは突出した入手困難性です。
トロンバイクについてはこちらの記事を参考に
ZWIFT最強のオールラウンドバイク「トロンバイク」の特徴と最速でゲットする4つの方法
Haloバイクを手に入れる方法
Haloバイクを手に入れるには、段階を踏む必要があります。
Haloバイクは以下の4種類あります。
- Pinarello Espada(ピナレロ)
- Specialized Project ’74(スペシャライズド)
- Cannondale R4000 Roller Blade(キャノンデール)
- Zwift Concept Z1(ZWIFT)
各メーカーのHaloバイクを入手するには、最初にそのメーカーのフレーム3つをステップ5までアップグレードさせる必要があります。
例えば、ピナレロのHaloバイクであるPinarello Espadaを手に入れるには、他のピナレロのフレーム3つをステップ5までアップグレードさせなければなりません。
3つのフレームをステップ5までアップグレードさせると、Haloバイクがアンロックされます。
アンロックされたHaloバイクは、1000万ドロップで購入しなければなりません。
更に、購入したHaloバイクをステップ5までアップグレードさせると、初めてフルモデルのHaloバイクになります。
フレームのアップグレードについてはこちらの記事を参考に
ZWIFTのフレームを速くする「バイク・アップグレード」徹底解説
Haloバイクをフルアップグレードさせるコスト
下の表は、最もアップグレードさせやすいバイクを使った場合のコストの一例です。
アップグレードさせるバイクによっては、獲得標高や走行距離が必要なものもあります。
タイムトライアルバイクをアップグレードさせる場合は、走行時間が必要になります。
必要なライド | ドロップ | |
バイク1をステージ5にするコスト | 走行時間20時間 | 450000ドロップ |
バイク2をステージ5にするコスト | 走行時間20時間 | 450000ドロップ |
バイク3をステージ5にするコスト | 走行時間20時間 | 450000ドロップ |
Haloバイクの入手コスト | 10000000ドロップ | |
Haloバイクをステージ1にするコスト | 走行時間20時間 | 400000ドロップ |
Haloバイクをステージ2にするコスト | 走行時間30時間 | 800000ドロップ |
Haloバイクをステージ3にするコスト | 走行時間40時間 | 1200000ドロップ |
Haloバイクをステージ4にするコスト | 走行時間50時間 | 2600000ドロップ |
Haloバイクをステージ5にするコスト | 走行時間60時間 | 5000000ドロップ |
合計 | 260時間 | 2135万ドロップ |
Haloバイクをフルアップグレードさせるには、最短でも260時間のライドと2135万ドロップが必要になります。
Haloバイクをフルアップグレードするには、毎日1時間ZWIFTしても9か月近くかかります。
XPについてはこちらの記事を参考に
【ZWIFT】XPを効率よくゲットしてレベルアップする8つの方法と、ただ一つの最速獲得法
Haloバイクの性能
ピナレロ Pinarello Espada

ピナレロのPinarello Espadaは、Haloバイクで唯一のタイムトライアルバイクです。
Pinarello Espadaは、スペイン人のプロロード選手であるミゲル・インドゥラインが1994年に53.040kmという当時のアワーレコードを記録した時のバイクです。
Pinarello Espadaは4台した生産されなかった非常に貴重なバイクです。

Pinarello Espadaのフルアップグレードに必要なコストは下の表の通りです。
タイムトライアルバイクなので、走行時間が必要です。
走行時間 | ドロップ | |
ステージ1 | 20時間 | 4万 |
ステージ2 | 30時間 | 8万 |
ステージ3 | 40時間 | 12万 |
ステージ4 | 50時間 | 26万 |
ステージ5 | 60時間 | 50万 |
合計 | 200時間 | 100万 |
Pinarello Espadaは魅力的なフレームですが、残念ながら最速ではありません。
タイムトライアル性能は、ZWIFT最速のTTバイクであるCadex Triに比べて1時間で20秒以上遅くなります。
重量があるため、TTバイク最速のクライミング能力を持つFelt IA 2.0に比べて1時間の上りで20秒以上遅くなります。
タイムトライアルについてはこちらの記事を参考に
ZWIFTの最強・最速バイクと入手方法【平坦・ヒルクライム・タイムトライアル】
スペシャライズド Project ’74

Project ’74 は1974年のスペシャライズド創立を記念して作られたフレームです。
Project ’74 のアップグレードには、走行距離が必要です。
走行距離 | ドロップ | |
ステージ1 | 550km | 4万 |
ステージ2 | 1050km | 8万 |
ステージ3 | 1600km | 12万 |
ステージ4 | 2150km | 26万 |
ステージ5 | 2650km | 50万 |
合計 | 8000km | 100万 |
Project ’74は平坦で最速のバイクです。
ZWIFTで入手できるバイクで、最も優れた空力性能を誇ります。
平坦は得意ですが、ヒルクライムが苦手です。
他のHaloバイクに比べて、ヒルクライムは1時間で70秒以上遅くなります。
ヒルクライムについてはこちらの記事を参考に
Mt.富士ヒルクライムのブロンズを獲得するためにZWIFTクライムポータル「Mt FUJI」を90分で走る方法
キャノンデール R4000 Roller Blade

R4000 Roller Blade は、その名の通り前輪が4輪ローラーブレードになっています。
R4000 Roller Bladeは1990年代半ばに実在したバイクです。
キャノンデールは常識に捕らわれないバイクを開発するメーカーでした。
R4000 Roller Bladeも、キャノンデールの独創性をPRするコンセプトバイクとして開発されました。

R4000 Roller Bladeのアップグレードには、走行距離が必要です。
走行距離 | ドロップ | |
ステージ1 | 550km | 4万 |
ステージ2 | 1050km | 8万 |
ステージ3 | 1600km | 12万 |
ステージ4 | 2150km | 26万 |
ステージ5 | 2650km | 50万 |
合計 | 8000km | 100万 |
R4000 Roller Bladeは、平坦では最速ではありませんがトップレベルの性能です。
1時間の平坦コースで、Project ’74とは数秒差です。
トロンバイクと比べると5秒以上速くなります。
他のバイクのほぼ全てを上回ります。
平坦に比べて、ヒルクライムは苦手です。
他のヒルクライムバイクに比べて、1時間のヒルクライムで60秒以上遅くなります。
Zwift Concept Z1

Concept Z1 (トロンバイク)は、ZWIFTの初期からあるバイクです。
平坦とヒルクライムのバランスの良い、トップレベルのオールラウンドバイクです。
他のHaloバイクと異なり、トロンバイクはエベレストチャレンジで入手します。
トロンバイクはパワーによってホイールの色が変化するなど、独自の特徴があります。
Concept Z1 のアップグレードには、走行距離が必要です。
走行距離 | ドロップ | |
ステージ1 | 550km | 4万 |
ステージ2 | 1050km | 8万 |
ステージ3 | 1600km | 12万 |
ステージ4 | 2150km | 26万 |
ステージ5 | 2650km | 50万 |
合計 | 8000km | 100万 |
Concept Z1 は、平坦のタイムが優れています。
最速のバイクに比べて1時間で1秒遅れるだけです。
ヒルクライムは、専用バイクに敵いません。
Concept Z1 は優れたオールラウンドバイクですが、ヒルクライムでの使用はお勧めできません。
トロンバイクについてはこちらの記事を参考に
ZWIFT最強のオールラウンドバイク「トロンバイク」の特徴と最速でゲットする4つの方法
