2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 kazmax0831 トレーニング【ロードバイク】初めてのFTPテストで好成績を出すコツと失敗しない方法 FTPをテストする目的 FTPが分かれば効率的にトレーニングできる FTPとは、1時間の最高平均パワーです。1時間出し続けることができるパワーを意味します。FTPは、ロードバイクの能力を示す指標に使われます。FTPの本来 […]
2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月7日 kazmax0831 ZWIFTワークアウトZWIFTでパワー解析 最大パワー・VO2MAX・FTPを見る方法 ZWIFTのアクテビティフィードへのアクセス方法 ZWIFTは、過去の走行データから様々な数値を見る事ができます。 これらの数値はZWIFTの走行データのみが反映されます。 実走のデータは反映されません。 固定ローラーの […]
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 kazmax0831 ZWIFTワークアウト【ZWIFT】ワークアウト中のXP獲得方法 ZWIFTのレベルアップにはXPが必要 ZWIFTの最高レベルは60 ZWIFTはレベル60まであります。 レベルアップすると、より速いフレームやホイールを入手することができます。 レベルアップに応じて新しいルートがアン […]
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 kazmax0831 サイクルロードレースロードバイクのスプリント力に直結する「無酸素パワー」への大きな誤解 無酸素パワーとは ロードバイクで短時間に爆発的なパワーを発揮するスプリントは、無酸素パワーや神経筋パワーと呼ばれます。無酸素パワーや神経筋パワーは、30秒間の平均パワーで測定します。多くの人がFTPの150%以上の値にな […]
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 kazmax0831 トレーニング理論ロードバイクのCTL 活用法と事例を元に限界を解説 ロードバイクの体力を表す指標「CTL」 長期的トレーニング負荷「CTL」 CTLはChronic Training Loadの略で、長期的トレーニング負荷と訳されます。CTLは体力を表します。ストラバやTRAININGP […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 kazmax0831 トレーニング理論ロードバイクのための筋トレをTSSで数値化し、レースに活用する方法 筋トレがロードバイクに与える影響 バーベルや自重を使った筋トレ(レジスタンストレーニング)は、ロードバイクのパフォーマンス向上に欠かせないものです。 ロードレースは有酸素運動であり、レース中に必要なエネルギーの多くは有酸 […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 kazmax0831 ZWIFTワークアウトZWIFTで筋力アップするためのワークアウト5選 ロードバイクで筋力アップ ロードバイクは、持久系種目です。持久系種目であるロードバイクに筋力トレーニングが必要かは、長年に渡り議論されています。筋力トレーニングにより、徐脂肪体重の増加や、自転車でトレーニングする時間の減 […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 kazmax0831 ZWIFTワークアウトZWIFTドラフティングのパワー節約効果とドラフティングを最大化するための6つの秘策 ロードレースとドラフティング レース結果を左右するドラフティング ZWIFTも実走も、ドラフティングはレース結果を左右する大きな要因です。ドラフティングを上手く使い、パワーを節約することは大きなメリットがあります。 平坦 […]
2023年1月7日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 kazmax0831 ZWIFTワークアウト【ZWIFT】XPを効率よくゲットしてレベルアップする8つの方法と、ただ一つの最速獲得法 なぜZWIFTのXPが必要か ZWIFTの経験値XPとは ZWIFTにはXPがあります。 XPは、ZWIFTの経験値です。XPを貯めると、レベルがアップします。レベルが上がるほど、ZWIFT内でできることが増えます。ZW […]
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 kazmax0831 ZWIFTワークアウト2022年 国内ロードレース重大ニュース104選 1月 シクロクロス世界選手権への日本選手団派遣中止など、コロナの影響が続く2022年の始まりとなりました。 JCL2022年シーズンにマトリックスパワータグが参戦など、明るい話題もありました。 1日 TEAM BRIDG […]