ZWIFT を楽しく続けるために「Week Streaks」を活用する方法
Contents
目次
ZWIFTを楽しく続けられるサポート機能「Week Streaks」
Week Streaks(ストリーク)とは、ZWIFTを毎週続けた人への特典です。
毎週、ZWIFTを続けることでストリークが増えます。
ストリークを増やすと、色々な特典がアンロックされます。
ストリークを増やすのは簡単です。
毎週、一定以上の距離を乗り続けるだけです。
トレーニングは継続することが最も大切で、最も難しいです。
ストリークを使えば、ZWIFTを楽しく続けることができます。
トレーニングについてはこちらの記事を参考に
ロードバイクのサイコンやウェアラブルデバイスに表示される消費カロリーの精度とトレーニングへの使い方
ストリークの使い方
ストリークを増やす条件は、毎週2km以上ライドすることです。
週の始まりは、月曜日です。
月曜日の0:00から日曜日の23:59までのライドがストリークされます。
ストリークすると、ライド後に下のような画面が表示されます。

画面には、ストリーク数、ボーナスXP、次のレベルまでに必要なXPが表示されます。
ストリーク期間中の走行距離、消費カロリー、獲得標高も表示されます。
XPについてはこちらの記事を参考に
【ZWIFT】XPを効率よくゲットしてレベルアップする8つの方法と、ただ一つの最速獲得法
ストリークのボーナスXP
ストリークを貯めると、ボーナスXPがゲットできます。
最初の週は、ボーナスXPが300ゲットできます。
ボーナスXPは毎週増え、最大500XPになります。
ストリークが途絶えると、ボーナスXPもリセットされます。
ZWIFTのレベルについてはこちらの記事を参考に
ZWIFTレベル100への道 必要な日数・ライド時間・距離・消費カロリーと効率的なレベルアップ法
ストリークの確認方法
ストリークは、ZWIFTコンパニオンアプリから確認できます。
画面の右上にストリーク数が表示されます。

マスコット「pocket Scotty」をゲット
ストリークを貯めると、「pocket Scotty」をゲットできます。
「pocket Scotty」は、自分のアバターの後ろポケットに入れられるマスコットです。

「pocket Scotty」は、ストリークを貯めるほど下の通りにグレードアップしていきます。
1週間~4週間:「pocket Scotty」メダル
4週間~12週間:「pocket Scotty」キーホルダー
12週間以上 :「pocket Scotty」アバター
「pocket Scotty」を表示させるには「設定」→「オーディオ&ビデオ」→「Streak Flair」→「楽しい」に設定します。

「pocket Scotty」は、小さなアバターなので重さはありません。
「pocket Scotty」のせいで、遅くなることはありません。
ZWIFTレースについてはこちらの記事を参考に
もしストリークが途絶えたら
体調不良や出張などで、ZWIFTが出来ない週もあります。
その場合は、せっかく増やしたストリークが消滅しないようになっています。
ストリークは自動的にセーブされますが、条件があります。
ストリークを1回セーブするには、12週間以上ストリークを貯める必要があります。
セーブは最大2回まで貯められます。
24週間以上ストリークしていれば、2回分セーブできます。
セーブを使用すると、12週間のストリークはリセットされます。
