ZWIFTは、乗り込むほどレベルが上がります。
レベルは0から100まであります。
レベルを上げるには、XPを稼ぐ必要があります。
XPについてはこちらの記事を参考に
【ZWIFT】XPを効率よくゲットしてレベルアップする8つの方法と、ただ一つの最速獲得法
レベルを上げ、ドロップポイントを獲得すると高性能なロードバイクを手に入れることができます。
スペシャライズドTarmac SL8は、ZWIFT最速バイクの一つです。
高性能なロードバイクは、現実と同じように速く走ることができます。
最も速いフレームと、最も遅いフレームは大きな速度差があります。
ZWIFT最速バイクについてはこちらの記事を参考に
ZWIFTの最強・最速バイクと入手方法【平坦・ヒルクライム・タイムトライアル】
同じパワーで1時間ヒルクライムした場合、2分近くの差がつきます。
最高性能のロードバイクをゲットするにはかなり困難です。
最も速いフレームをゲットするには、レベル40まで上げる必要があります。
最速ではないものの、高性能フレームはレベル6でゲットできます。
ZWIFTは、レベル6まで上げることでかなり速くなります。
ZWIFTを始めて最初に乗るフレームは「Zwift Steel」という鉄製フレームです。
Zwift Steelは、フレームの中で最も性能が低くレースでは不利です。
早々にレベルを上げて、より速いフレームをゲットする必要があります。
レベル6になり、199,400ドロップ支払うとChapter2 Tereをゲットできます。
Chapter2 Tereは、最も入手しやすい高性能フレームです。
1時間のヒルクライムで、Zwift Steelに比べて83秒速くなります。
ヒルクライム最速のフレームに比べて20秒遅いだけなので、コストパフォーマンスが高いフレームです。
Chapter2 Tereに組み合わせるホイールは「Mavic Cosmic Ultimate UST 」が最適です。
このホイールは、レベル6でアンロックされます。
525,000ドロップ支払うと、ゲットできます。
レベル6に必要なXPは5,000です。
フリーライドでは、1kmで20XPをゲットできます。
5,000XPをゲットするには、250km走る必要があります。
時速30km/hで走った場合、約8時間かかります。
ZWIFTは、最初のレベルが上がりやすくなっています。
レベル10までは、750XP~1500XPでレベルが上がります。
レベル10移行は、上がりにくくなります。
最終的には、レベルを1が得るのに11000XPが必要になります。
レベル6までは比較的簡単に上げれるので、最初の目標に最適です。