ZWIFTワーカー

HSR九州サイクルロードレース徹底解説!参加者必見!!

HSRサイクルロードレースとは

HSR九州サイクルロードレースは熊本県菊池郡にあるホンダの自動車レース場「HSR九州」で開催されるロードレースです。
主催は熊本県自転車競技連盟
年間4戦開催され、年間チャンピオンを決めるシリーズ戦でもあります。
もちろん、1回だけの参加もOKです。

カテゴリーは?
4カテゴリーに分かれているので脚力に合わせて参加できます。

チャンピオンレース出場経験が豊富な方30周回(69.0km)
エキスパートレース出場経験が少ない方20周回(46.0km)
チャレンジ初心者、レースに初めて参加される方15周回(34.5km)
ビギナー小学生1、2年生 1周回(2.3km)
3、4年生 2周回(4.6km)
5、6年生 3周回(6.9km)
自分の脚力に合ったカテゴリーで参加できます

どんなコース?


モータースポーツサーキットコースで行われるのでグリップの良い路面で本格的なロードレースが楽しめます。
コースは一周2.3kmのほぼフラットのコの字型。

コース図

注意点は?落車は?
落車が起きるポイントはc地点、Dが多いので要注意。A地点からD地点は緩やかな下りです。上位カテゴリーでは最終スプリントでの落車も頻発します。
路面状況は良好で、公道に比べて雨でもスリップしにくいです。
サーキットコースにありがちなオイルの染みも少ないです。
カテゴリー4は小学生のみの参加となります。

どのカテゴリーに参加すればいい?
参加カテゴリーの目安として
カテゴリー3:2.5w/kg未満
カテゴリー2:2.5~3.2W/kg
カテゴリー1:3.2W/kg以上
といったところでしょうか。
駆け引きや逃げの展開を期待する本格派の方はカテゴリー1の参加を断然お薦めます。

エントリー方法は?

スポーツエントリーからエントリーできます。開催日の約3週間前が申し込み締め切りです。

HSRへのアクセス
HSR九州は九州自動車道熊本ICから14km、熊本空港ICから19kmにあります。

最寄りインターチェンジから25分

HSR施設紹介
モータースポーツ用施設なのでコース脇にパドックがあり、当日は自由に使えます。
早い者勝ちなので、パドックを使いたい方は早めに現地に行きましょう。
ローラー台を持ち込めば雨でも快適にアップできます。

パドック利用は先着順


仮設テントも設置されますので、そちらも使えます。
コース脇でも応援できますが雨の時はメインスタンドがお薦めです。
2階建て屋根付きなのでコース全景が見渡せます。家族の応援はここからがお薦めです。

雨でも快適に観戦できます


駐車場は十分に広いので、パドックを使う予定がなければ出走時間に合わせて行くことも可能です。

十分な広さの駐車場と仮設テント


トイレは事務所脇にあります。混み合うこともありません。

食事は?
コンビニは近くにセブンイレブンやファミリーマートがあります。入場自由なので食事の買い忘れがあっても大丈夫です。
すぐ近くに熊本の誇る名店「弁当のヒライ」もお薦めです。
施設内にレストランはありませんが、メインスタンド脇に自動販売機があります。

計測方法は?
計測はチップで行います。バイク用のチップ(?)なのでごついです。これをサドルの下にインシュロックで固定します。

計測チップはサドルに固定


ゼッケンは2枚貼り付けます。インシュロックや安全ピンは配布されます。

レース当日のスケジュールは?
8:45~9:20までが試走です。初めての方は試走時にカーブや路面状況を確認しましょう。
落車が頻発するポイントは要チェックです。レースは40km/h以上で展開します。
一度レースの速度でカーブに入り、感じを掴みましましょう。

時間イベント
7:30~ライセンスコントロール(受付)
8:30~8:40参加者ミーティング
8:45~9:20コース試走
9:30~9:40ママチャリGP
9:45~10:05ビギナークラス
10:15~11:15エキスパートクラス
12:50~14:35チャンピオンクラス
15:15~表彰
タイムテーブル

カテゴリー毎のレース展開
それでは、各カテゴリー毎のレース展開を見ていきましょう。
今回は令和2年11月1日に行われたシリーズ最終戦のものです。

ビギナークラス

ビギナークラス


ビギナークラスは学年ごとにBC-1からBC-3まで分かれています。
BCー1は白キャップ、BC-2は黒キャップ、BC-3は赤キャップをヘルメットに被せます。
小学生のカテゴリーなので本格的なロードバイクの子からクロスバイクまで様々な自転車で参加可能です。

カテゴリー参加人数先頭タイム平均時速平均ラップ
BC-116人11分41秒36.3km/h3分53秒
BC-210人7分54秒35.3km/h3分57秒
BC-38人4分37秒30.2km/h4分36秒
ビギナークラスのレースデータ
周回展開ラップタイム
1周各カテゴリー一斉スタート。
スタート後100mくらいで集団はばらけている状態。BC-3ゴール。
3分52秒
2周4人の先頭集団が形成される。
BC-1が3名、BC-2が1名。BC-2ゴール。
4分02秒
3周BC-1の3名によるゴールスプリント。
BC-1ゴール。トップタイムは11分41秒
4分14秒
ビギナークラスレース展開

チャレンジクラス

チャレンジクラス

チャレンジクラスは15周回(34.5km)。A地点までは先導車によるパレード走行。

カテゴリー参加人数先頭タイム平均時速平均ラップ
チャレンジクラス114人52分3秒40.1km/h3分28秒
チャレンジクラスのレースデータ
周回展開ラップ
1周パレード解除後もアタックなし。大きな集団のまま。3分25秒
2周最後尾の10名くらいが遅れ始める。
大きな90名くらいの集団が形成される。
3分27秒
3周集団は70名くらい。アタックはかからない。3分33秒
4周集団は65名くらい。最後尾とは半周差くらい。3分35秒
5周最後尾はラップされ、周回遅れになる。
集団先頭のメンバーはほぼ固定されている。
3分25秒
6周60名くらいの集団。
集団先頭と集団最後尾との距離は50mくらい。
3分32秒
7周アタックはなく、安定したレース展開。
大きな集団のまま。
3分35秒
8周2名が集団から若干先行する。3分25秒
9周60人くらいの集団から2名の逃げができるが、吸収される。3分17秒
10周集団は50名くらい。少し小さくなっている。3分40秒
11周集団に周回遅れの選手が含まれているため、先頭集団は50名くらい。3分24秒
12周C地点で単独落車発生。
1名の逃げができる。
3分17秒
13周1名の逃げと集団の差は7秒。3分25秒
14周1名の逃げと集団の差が20秒まで広がる。
逃げ切りの可能性が出てくる。
3分17秒
15周1名の逃げと集団の差は18秒。
1名がブリッジを試みるも吸収される。
そのまま1名逃げ切り。
集団は20名の集団スプリント。
チャレンジクラス

エキスパートクラス

エキスパートクラス




エキスパートクラスは20周回(46.0km)。A地点までは先導車によるパレード走行。

カテゴリー参加人数先頭タイム平均時速平均ラップ
エキスパート63人1時間7分49秒40.7km/h3分23秒
エキスパートクラスのレースデータ
周回数展開ラップ
1周A地点までパレード走行。パレード解除後4名のファーストアタック。バックストレートで5秒差。3分17秒
2周逃げ4名は吸収される。集団から数名が遅れる。3分27秒
3周集団は60名弱。2名が飛び出だすがその後吸収される。3分20秒
4周時折数名が集団から自然に先行するが逃げにはならない。最後尾は集団から半周遅れ。3分30秒
5周アタックかからず、集団から遅れる選手もいない。3分22秒
6周集団は50名以上で安定した状態。最後尾が周回遅れになる。3分26秒
7周3名が逃げるが集団に吸収される。3分23秒
8周1名の逃げ。集団とは3秒差。3分19秒
9周逃げは吸収され、再び50名程度の大集団になる。3分21秒
10周集団から3名の逃げ。2秒差になるがその後吸収される。遅れる選手が多数出始める。3分20秒
11周1名が逃げ、吸収された後、カウンターで1名がアタック。2名がブリッジして3名の逃げ。3分24秒
12周3名の逃げはローテーションが回らず、集団に吸収される。3分12秒
13周1名の力強い逃げ。30名以上の集団とは7秒差まで広がる。3分32秒
14周集団が一列棒状になり2つに分裂する。1名の逃げに1名がブリッジ。その後逃げは吸収される。3分23秒
15周集団後方はカーブの立ち上がりで遅れがちになる。3分18秒
16周2名の逃げができるが集団に吸収される。3分25秒
17周集団は30名以上。3分23秒
18周集団からアタックはかからず、最終スプリントに備えている。3分20秒
19周集団は20数名。3分15秒
20周20名以上の集団で最終周回へ。バックストレートでペースアップ。
1名が先行するも吸収され集団スプリントへ。ホームストレートで落車発生。そのままゴール前スプリント。

エキスパートクラスレース展開

チャンピオンクラス

チャンピオンクラス

チャンピオンクラスは30周回(69.0km)。A地点までは先導車によるパレード走行。

カテゴリー参加人数先頭タイム平均時速平均ラップ
チャンピオン93名1時間36分24秒43.1km/h3分12秒
チャンピオンクラスのレースデータ
周回数展開ラップ
1周A地点までパレード走行。
パレード解除後1名がファーストアタック。集団は一列棒状。
D地点で集団落車。
3分16秒
2周2名の逃げ。集団とは10秒差。
D地点で落車。数名が巻き込まれた模様。
3分04秒
3周2名の逃げに1名がブリッジして3名に。
その後3名がブリッジして逃げは6名に。集団とは3秒差。
3分17秒
4周逃げは吸収され集団はペースが緩む。3分17秒
5周集団から散発的なアタックがかかりペースが上がる。
1名が先行するが吸収される。
3分09秒
6周80名以上の集団は一列棒状。3分09秒
7周3名が先行し、集団とは3秒差。
最後尾が周回遅れになる。
3分09秒
8周4名の逃げができる。
集団との差は広がらない。
3分15秒
9周4名の逃げは吸収される。3分06秒
10周1名がアタックし吸収された後2名がカウンターアタック。1名がブリッジして3名の逃げ。3分00秒
11周3名の逃げは集団に吸収される。
その後、3名の逃げ。集団は60名以上。
3分17秒
12周3名の逃げに3名がブリッジして6名。
更に3名がブリッジして9名の逃げができる。
集団とは15秒差。
3分33秒
13周9名の逃げは吸収される。
集団は60名以上。
雨がぱらついてくる。
3分15秒
14周集団は一列棒状。
3名の逃げができるが吸収される。
3分17秒
15周2名の逃げができる。
集団とは2秒差。
3分17秒
16周2名の逃げは6秒差に広がる。
1名がブリッジを試みるが失敗。
3分20秒
17周2名と集団との差は10秒。
集団は50名以上。
3分14秒
18周2名と集団との差は15秒。
集団はアタックがかからず落ち着いた状態。
3分27秒
19周2名の逃げに10名がブリッジするが吸収される。
逃げも吸収され再び集団は一つになる。
3分24秒
20周2名が逃げるが集団に吸収される。
その後3名が逃げる。
2分59秒
21周3名の逃げは吸収され、その後4名逃げるが吸収される。3分16秒
22周1名逃げるが吸収される。集団は50名以上。
雨は止む。
3分35秒
23周5名の逃げができるが吸収される。
集団は前方でローテーションを回す状態。
3分14秒
24周1名アタックするが吸収される。3分19秒
25周1名アタックするが吸収される。3分07秒
26周3名の逃げができるが吸収される。
集団は一列棒状。集団後方は苦しい走り。
3分13秒
27周集団のペースが緩む。逃げもできない。3分07秒
28周1名が逃げ6秒差まで広がるがその後吸収。
集団のスピードが緩んだまま。
3分20秒
29周集団のスピードが上がり一列棒状。
2名逃げに2名がブリッジ。
3分15秒
30周逃げは吸収され40名以上の集団スプリント。
ゴールラインで単独落車発生。
チャンピオンクラスのレース展開

いかがだったでしょうか?カテゴリーが分かれていると、どれに参加しようか迷ってしまいます。そんな時は上位のカテゴリーに参加しましょう!

表彰台は逃してしまうかも知れませんが、得るものは大きいはずです。

それではHSR九州でお待ちしています!!






Follow me!

モバイルバージョンを終了